■TOPページに戻る
当店の品がメディアに取材を受けた、主な掲載記事をご紹介致します。
■オレンジページ 2010年1月17日号
■るるぶ大分別府湯布院 2010年版
2009年12月〜2010年11月(全国書店にて)
掲載誌■ Mart マート 2009 9月号
■柚子胡椒そーすを使った料理のレシピ等の紹介、カリスマ主婦の手料理に使用した感想等が掲載されています。
掲載誌■ るるぶ 2010年版 (2009年7月発売〜2010年6月)

 ■2009年6月取材依頼が有りました。
 7月初め発売され見せて頂きました。
 かなり大きく紹介され反響もまずまず・・・です。
 多くの方々の目に留まる事でしょう。
掲載誌■月刊セーノ 地元大分の総合情報誌 人気です。



■当店の「柚子胡椒そーす」は全国からご注文を頂いておりますが、地元県内や湯布院町内からも多くのリピーター様がいらっしゃいます。
この品が観光地によく見られるお一般の土産品には無い所以です。
掲載紙■2008年11月  東京新聞 グルメ取寄せ便特集に・・・。
■2008年初めの「はなまるマーケット」に匹敵する反響の多さでした。
 新聞購読者の関係で東京、神奈川県、千葉県、埼玉埼玉県等々から・・・
 ご注文ありがとうございました。

■2008年 1月30日放送 8時30分〜9時
■TBSテレビ「はなまるマーケット」に当店と柚子胡椒そーす:120mlが紹介されました。
 一般的に使われている従来のペースト状ゆず胡椒を液状にするレシピ等をお教えしました。
 放送では「パスタとから揚げ」を調理し、好評でした。(放送日は1月30日)
 
 *当時、発売後約2年、「柚子胡椒そーす」の反響は多く「市民権」を得る、キッカケとなりました。
 ・・・・・・・・その反面、他社、他店から類似品も作られる様になりましたが・・・(笑)
   その事は「ゆず胡椒業界」に取って良い影響になると当事者(店主)も喜んでおります。
■2008年元旦、来客のお客様?接客が終わると、おもむろにテレビ取材のお話・・・。
 大まかなスケジュールをお聞きしました。正直、半信半疑でしたが・・・。
 1月の半ば過ぎ、具体的にハナシが進み出しました。やはりホントなのだ〜
 調理場の確保、調理人、材料等々の準備(大変でしたが)友人の皆のご協力ありがとうございました。
 (写真はかなり緊張気味の店主でした。笑)
 

掲載誌■泉書房 鍋料理の専門誌2008年秋に発売!
            「今夜はだんらん 鍋にしましょ 」

      「青柚子胡椒そーす:120ml」掲載の取材依頼が有りました。
 ●全国の有名な調味料と並べて紹介され感謝感激です。
掲載誌■2009年版 るるぶ (2008:7月発売〜2009:6月)

掲載誌■2008年8月 るるぶフリー大分・別府版


■09、るるぶ誌では日頃の感謝を込めて、来店のお客様にクーポンをお付けしました。

■るるぶフリーでは別府のこだわりの宿「粋房おぐら」さんの「柚子胡椒そーす」が掲載されました。
掲載誌■2008年1月号  スカイマークの機内誌

■湯布院乙屋「青柚子胡椒そーす」120mlが 全国主要空港ショップの「選りすぐり調味料」特集に取り上げられました。
 福岡空港第二ターミナル2階の(株)センカ福岡空港ショップで取り扱っています。

掲載誌■2007年2月27日号  九州ウォーカー


■2007年1月発売後、まもなく取材をお受けし掲載されました。

その当時、ほとんど無かった「青ゆず胡椒」のドレッシングです。
売価は735円(税込)で、2008年の夏に現在の680円に価格改定致しました。
現在、人気の定番としてベストセラー商品になりました。
2009年5月に姉妹品として、赤鬼(赤ゆず胡椒ドレッシング)を発売しました。




■ 好評を得て(青)柚子胡椒そーすのみ360mlのお徳用サイズが完成! ◎2007年秋 新発売!

■ かぼす胡椒そーす:120ml ◎2007年秋 新発売! 

 (赤)柚子胡椒そーす:120ml ◎2007年3月 新発売

 ゆず胡椒ドレッシング:200ml ◎2007年1月 新発売!

■ (青)柚子胡椒そーす:120ml ◎2006年夏 新発売!

乙屋直営店(湯の坪店)と福岡空港(センカさん)第二売店のみで販売開始、
*液状のゆず胡椒の先駆けとして・・・・・。
好評を得て上々の滑り出しです!
 
有限会社 OTOYA (大分県湯布院).